メスティンを長く使っていると、どうしても発生する

こびりついて取れない汚れ。シーズニングをこまめにやっていても、完全に防ぐことは出来ません。

また、そうなってくると大変なのが洗う時。徐々に汚れが取れにくくなってきます。

そんな時にオススメなのが「クッキングペーパー」の使用です。


こびりつかない、洗い物ラクラク、と良いことづくめ。

さらに今まで出来なかった料理も出来たりと、幅が広がります。

料理によって向き不向きはありますが、お家にクッキングペーパーさえあれば簡単に出来るので、

この記事を見てぜひ挑戦してみて下さい!

クッキングペーパーを使用するメリット

  • こびりつかないので洗い物がラク!
  • オーブン料理的な使い方が出来る!
  • メスティンから取り出しやすい!
完成

メスティンに直接料理が触れることが無くなるため、

だし巻き卵のように焦げやすく、こびり付きやすい料理も

焦がすこと無く作れます。

そのため、洗い物もラクラク!

ドリアを焼く前のメスティン

そのため、こびり付くのが怖くて

できそうで出来なかったドリアのような「オーブン料理」も

なんなくこなすことが出来、料理の幅が広がります!

メスティンから取り出したお好み焼き

また、クッキングペーパーをメスティンから取り出すことで

中身の料理をメスティンから取り出すことも簡単に出来ます。


デメリット

クッキングペーパーで見えなくなるグロメット

クッキングペーパーを中身に敷くことで、

ご飯を一合炊く時の目安となる「グロメット」が見えなくなります。

つまり、クッキングペーパーを敷いてご飯を炊く際は

きっちり水の量を計る必要があります。


クッキングペーパーの敷き方

敷き方というか、メスティンの形に沿って切っただけです。

アウトドアで調理する際は、予め切った状態で持っていきましょう。


下記動画はメスティンを使った「だし巻き卵」の動画ですが、序盤でクッキングペーパーを敷いています。

動画と同内容ですが、一応文字でも紹介。

焦げ防止のため、メスティンにクッキングペーパーを敷きます。

クッキングペーパーを敷く

メスティンの形に合わせてクッキングペーパーを押し込みます。

フタで型をとる

1回フタをして型を取ります。

型に沿ってハサミで切る

はみ出た不要な箇所をハサミで切ります。

お好み焼きなど蒸し焼きの場合は覆うようにクッキングペーパーを被せる

お好み焼きのように「蒸し焼き」の場合は、

料理全体をクッキングペーパーで覆い被せても良いでしょう。

ちなみに、世の中には「メスティン折り」なる折り方もあるそうです。

コレを使えば無駄なスペース無く、中身のクッキングペーパー部分を

作る事が出来そうです。

お時間ある方はぜひ試してみて下さい。

https://possi-labo.com/camp-item-messtins-make/


クッキングペーパーを使ったレシピ

だし巻き卵を入れた瞬間

メスティンでクッキングペーパーと言えばだし巻き卵、

と言われるくらい有名なレシピ。

超絶簡単に出来ますが、クッキングペーパーを使わなかったら

こびり付いてえらいことになりそう…

「蒸し焼き」をした例。

クッキングペーパーが無いとかなり難しい料理です。

というかこんなに上手に出来ると思わなかった!

中の人(広島出身)自慢の料理です。是非お試しあれ!

こちらはレンジ的な使用方法。

クッキングペーパーは必須ではありませんが、

フタとかアミにくっつきそう…と言う理由で使ってみました。

これくらい気軽に使ってます。

これぞまさにオーブン的な使い方。

すこし失敗してますが…参考にして下さい。

メスティンと言えば炊飯ですが、

その炊飯で使った例。ドリアなので少し焼く要素ありますが、

炊き込みご飯でもクッキングペーパーを使用すれば

洗い物がラクになります。

グロメットが見えなくなるデメリットはありますが、

ぜひ使用してみて下さい。

クッキングペーパーだけと言わず

メスティンの色々なレシピを知りたい!方は

▼こちら▼


▼こちらからでも購入できます!▼


ご不明点はお気軽に店舗にて店員までおたずね下さい。

アウトドアワールド店舗一覧はこちら!