ハイパワーなのにとっても静か!マキタ40V充電式管理機MKR001G

エンジン式同等のハイパワーがマキタの40Vmaxバッテリーで動く!バッテリー式なので低騒音・排ガスもゼロ!
マキタ 40V充電式管理機 MKR001Gの紹介です。

本体画像
名称 充電式管理機 MKR001G
ロータリー変速段数 前進1段
ロータ径(mm) φ260(GZA) φ245(GZB)
耕幅(mm) 585(GZA) 550/265(GZB)
爪形状 スターロータ(GZA) ロータ(GZB)
電源(V) 直流36(40Vmax) ※1
1充電連続運転時間(目安) 約60分(8.0Ah×2本使用時)
約20分(2.5Ah×2本使用時) ※2
本機寸法(mm) 長さ 1,220〜1,110 収納時:764
幅  590(GZA) 550(GZB)
高さ 1,020〜900 収納時:690

質量(kg) 27(GZA) 24(GZB) ※3


※1 40Vmaxは満充電時のバッテリ電圧を表しています。
※2 数値は参考値です。バッテリの充電状態や作業条件により異なります。
※3 BL4040×2本装着時


特徴01.簡単操作

バッテリーをセット

使用方法は簡単!
本体にバッテリーを差し込んだら準備完了です。

始動手順

電源ボタンをONにし緑のランプが点灯したらロックオフボタンを押し、スイッチレバーを握ると始動します。
エンジン式のようにガソリンを入れたりリコイルスターターを引く必要もなく、手元操作のみでワンタッチで始動できます。

とても扱いやすいので初めて管理機を操作する方にもオススメ!


特徴02.ハイパワー

ハイパワー

50mLエンジン式クラスのハイパワー!
エンジン式同等の使用感でパワフルに耕うんすることができます。

耕うん幅は585mm

耕うん幅は585mmです。※スターロータ仕様

深さ調節

また、背面の抵抗棒の長さを調節して耕したい深さを調節することができます。


特徴03.長持ち

長持ち

ハイパワーでしかも長持ち!
バッテリー2本使用で約60坪の耕うんが可能です。バッテリー1本でも動かすことができます。

・約60坪/約198㎡約60分 ※BL4080F×2本使用時
・約37坪/約122㎡約35分 ※BL4050F×2本使用時

※数値は参考値です。※バッテリの充電状態や作業条件により異なります。


特徴04.音が静か

従来のエンジン式はエンジン始動音や動作音が非常に大きいのですが、マキタの40V充電式管理機はバッテリー駆動なので始動音・動作音ともに静か。
騒音が気になる朝や住宅街でも使いやすい管理機です。

↓聴き比べてみてください!↓

排ガスゼロ

また、使用時の排ガスがゼロでとってもクリーン。
ビニールハウス内での作業にもオススメです!


特徴05.一連の作業が一台で

畝(うね)立て作業

背面の抵抗棒の代わりに培土器(別売り)をセットすることで、耕うん作業と同じ感覚で畝立て作業も可能になります!


特徴06.移動・収納もラクラク

移動用車輪

本体背面の移動用車輪を引き出すことで、押して楽に移動させることができます。

ハンドル

ハンドルはコンパクトに折りたたみ可能

付属のアンダートレイ

付属のアンダートレイを使用することで、土がついていても気にせず自動車などに積み込んで持ち運ぶことができます。

以上、マキタ40V充電式管理機 MKR001Gのご紹介でした。

お買い求めはぜひホームセンターバローで!