【大人気】LEDクリップライトSAKUTOシリーズの機能と明るさ比較実験

咲灯と書いて「さくと」と読むシリーズ
ライトが花びらのような形状で、自由に動かすことが出来る使いやすさから大人気のLEDクリップライトのシリーズです。
今回はこのシリーズのラインナップの紹介明るさ比較の実験をお送りします。


機能紹介

◆ シリーズ共通の機能

※写真はイメージです 照射

閉じた状態で周辺照射、開いた状態で前面照射

根本にクリップ付き

根本にクリップ付き単管パイプなどに取り付けることが出来ます。

連結コンセント付き

後ろに連結コンセント付きでクリップライトを始め複数ライトを連結できます。

◆ サイズごとの特徴

サイズ別

サイズ別の仕様は以下の通りです。

  • SAKUTO 45(コンパクトモデル)
    • CLT45SLA…45W…約5,000lm
    • 折りたたみ時のサイズ…約長さ250×幅280×高さ380mm
  • SAKUTO 70
    • CLT70SLD…70W…約7,000lm
    • 折りたたみ時のサイズ…約長さ310×幅380×高さ400mm
  • SAKUTO 90
    • CLT90SLC…90W…約10,000lm
    • 折りたたみ時のサイズ…約長さ310×幅380×高さ400mm
CLT60SLA

CLT60SLAのみ防雨タイプ(IPX4)となっています。

  • SAKUTO 60
    • CLT60SLA…60W…約6,500lm
    • 折りたたみ時のサイズ…約長さ310×幅380×高さ400mm
    • 防雨タイプ(IPX4)

60・70・90の大きさは共通です。

CLT60SLA

防雨モデルのCLT60SLAのみスイッチがカバー付き、連結コンセントに防雨処理が施されていたりと他と異なる作りとなっています。

点灯

並べて点灯するとこのような感じとなります。


明るさの比較実験

外で明るさの比較実験を行います。

45・70・90を並べる

単管パイプに45・70・90を並べ、それぞれの明るさを比較します。
※60は70と明るさは500lmしか変わらないので今回は除外しています。

2mおきに白線を引く

2mおきに白線を引いてその地点でのそれぞれの明るさを比較してみます。

4m地点

↑まずは4m地点での明るさ比較です。

6m地点

↑続けて6m地点

8m地点

↑さらに8m地点

10m地点 10m地点 10m地点

↑最後に10m地点です。

点灯

持ってきていたYAMAZENガレージライトGL51000も合わせて全部つけてみました。
昼間くらい明るくなりました。

以上、SAKUTOシリーズの紹介でした。
ホームセンターバローではこれ以外にも様々なワークライトを取り扱っているので、ぜひご来店ください!